着物を「借りて」、「貸して」循環型社会を着物からはじめよう。
18世紀の江戸では多くの人がつるしの着物を買い、着ては売り、古くなったら布団や袋にして使い、最後は燃やして灰屋が買っていたと言います。灰は着物を作る源材料となる草木を育てます。サスティナブルは昔から生活の中にあったものでした。
正絹 大島紬 女性着物 日本全国宅配送料無料
京都発 着物レンタル サブスクリプション
サスティナブルをコンセプトとした月額定額制の着物レンタルサービス
着物やさしいきもちは、着物を貸したい方と着物を借りたい方が
当サイトを介してそれぞれのニーズを満たす、循環型の月額定額着物レンタルサービスです。
-
月額定額のサブスクチケットを購入!解約も自由なので安心◎
まず最初に、月額定額のサブスクチケットのみをご購入してください。解約はマイアカウントページから行えます。
好きな着物(着物・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げのセット)をレンタル
サブスクチケットをご購入のお客様に限り、着物がレンタル可能になります。借りる時も返す時も送料無料です。
返却すると、別の着物がレンタル可能!月額定額で楽々レンタル!
付属の伝票に必要事項を記入し、クロネコヤマト、もしくはお近くのコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)で返却。

#1
着物コーデで悩んでおられる方、
お洒落着物販売30年のコーディネーターが提案。
普段、きもののコーディネイトで悩んでおられる方でも安心して着られるように、お洒落着物販売30年の店主がコーディネイトした、着物、帯、長襦袢、帯締め、帯揚のセットをご提案。

#2
レンタルならバリエーションが楽しめます。
当店を大きなタンスとお考えください。
正絹の高額な着物を次々と買って着回すには躊躇してなかなか新しい着物を増やせない。いつも同じようなきものでバリエーションを増やしたいけど、増やせない。 そのような問題も当店をご利用いただく事で解決いたします。

#3
重要無形文化財の万筋江戸小紋、
泥染めの手織り七マルキの本場大島紬など。
1セットお選びいただいたお着物をお届け。 貸し洒落着「きもの やさしいきもち」では、憧れのブランド着物や、めずらしいお選び頂いたお洒落な着物を毎月1セット お届けの着物レンタル。
時代に合った着方がある着物やさしいきもちにかける思い
私は30年、着物の小売業を営んでまいりました。
今日の着物を着られなくなった時代のせいなのか、今までお世話になったお客様からお買い上げいただいた
着物を「着る機会がない、いらなくなった。」とのお声を残念ですがお聞きする事が増えてまいりました。
それでは!と思い、この着物をリユース(再利用)する事を思いつきました。
ただ、着物も時代の流行りがあり、その時によりお客様の好まれる色、柄も変わります。
よりたくさんの皆様に喜んでいただける着物をセレクトさせて
頂くようにと望み、出来るだけ今のニーズに合った、色、柄を選ばせていただく事をお許しくださいませ。
京雅苑 代表 赤澤正彦
着物レンタル
日本全国宅配送料無料。借りるほど登録する着物が増えていきます。