唐織の帯 21.07.07 更新履歴着物あれこれ 月を選択 2022年8月 2022年7月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 唐織はもともと中国(唐)より伝来した織物の技法で糸を表面に浮かせて織り上げるため、一見、刺繍と見間違いますが糸の盛り上がりによる立体感がとても豪華で素敵です。 金糸や銀糸を使った唐織の袋帯は訪問着などの礼装格に向きますが、色糸のみの唐織ですと小紋や紬に合わせてもお洒落ですよね。 写真は紗織の生地に柄に唐織を施した名古屋帯を紅花の紬に合わせてみました。 お知らせ一覧へ
2021.08.02 着物あれこれ 夏のコーディネート(オフホワイトに水色の) 2022.05.05 着物あれこれ お預かりしたろうけつ染めの小紋 2021.12.22 着物あれこれ 結城紬のコーディネート