御召とは徳川の将軍様が好んでお召しになった事が由来とされます。
縮緬などの柔らか物の着物とは違い「御召」は先練り(織る前に糸の状態で精錬して糸を染める事)の糸を使用する事により裾捌きの良く、シャキッとして着心地の良い上質な織物です。
御召の着物のコーディネート・レンタルはこちら⇒https://yasashiikimochi.jp/product/zwh0010/

御召は合わせる帯によって表情が変わります。
写真は西陣の水衣錦の袋帯を合わせてみました。フォーマルの席からホテルでのお食事までシックに楽しめそうです。

金糸、銀糸を使わず色糸で織りあげたポップな柄の西陣の袋帯を合わせてみました。
お出掛けやお友達とのお食事会などに良さそうですね。