利用規約
terms借りる方
第1条 総論
- 本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、京雅苑(以下「当社」といいます。)が運営する「着物やさしいきもち」において、着物を「かりる」サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めたものです。
- 本サービスは、当社が運営するインターネット上のウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)を通じて、着物やその付属品(以下合わせて「商品」といいます。)をレンタルできるオンラインサービスをいいます。
- 本サービスの契約や利用にあたっては、本規約すべてに加え、本サイト上のご案内事項すべて(以下合わせて「本規約等」といいます。)に同意するものとします。
- 「会員」とは、本規約等に同意の上、本サービスを利用する者をいいます。
- 「商品」には、本サービスでお預かりしている物も含まれます。
第2条 本サービスの内容
- 本サービスの利用を希望される方は、会員登録に必要な情報及び本人確認書類の画像を当社にご提供いただきます。
- 会員は、本サービス内でレンタルを希望する商品を申し込みます。
- 当社から、会員に申込商品が発送された時点で、当社と会員との間で商品のレンタル契約が成立します。
- 商品は、会員が登録したお届け先に配送されます。配送料は原則として当社が負担します。
- 会員は、到着した商品に破損・汚損、相違がある場合、一切の利用を行わず速やかに当社に通知するものとします。
- 当社の都合による場合を除き、会員が商品の返却を希望するまで本サービスは継続します。
- 返品を希望する場合は、指定配送業者に対し(レンタル到着時点の有姿での返却)、商品の集荷または営業店や取次店から直接返却依頼を行うものとし、返却指定配送業者に引渡しを完了してください。返品時の配送料も原則として当社が負担します。
- レンタル中の商品がある場合には、返却を完了するまで、他の商品の利用ができません。
- 会員は、商品を自己の財産と同一の注意義務をもって管理するものとします。
- レンタルを行った商品は、当社の承諾がある場合を除き、申込者本人以外が利用することは出来ません。
- 当社の都合により、商品の返却を求める場合があります。
- 貸主から商品の返却希望がある場合は、会員は、当社が会員にその旨通知した日から1か月以内に商品を返却するものとします。その場合、交換にかかる荷造手数料については当社が負担します。
第3条 利用資格
当社は、以下のすべての項目に該当する方を、本サービスの会員として登録します。
- 本規約等に同意いただける方
- 日本(一部離島などの地域を除く)在住の方または継続的、長期的に日本に滞在される方
- 有効な電子メールアドレスをお持ちの方
- 本人名義または了承を得た家族名義のクレジットカードをお持ちの方
- 満20才以上の方
- 会員登録時の必要事項の記入漏れや、記入内容に虚偽のない方
- 以前に利用料金の支払いまたは商品の返却を遅延したことのない方
- 暴力団、暴力団構成員、暴力関係企業、総会屋、その他反社会的勢力に該当しない方
- その他、当社による審査によって会員として適当と判断した方
第4条 サービス利用料金
- 本サービスの利用料金、お支払方法は別に定める「月額定額サービスについて」に従っていただきます。
- 本サービスの利用料金は、商品のレンタルや本サイトを通じてご提供するサービスに対して利用料金をいただいているため、初回発送後、利用期間内であれば商品のレンタルを行わない場合でも利用料金は発生します。
- 本サービスの利用料金は、クレジットカードのみで決済されます。いったん支払われた利用料金は理由の一切を問わず返金いたしません。
- 当社が必要と判断する場合、クレジットカード以外の適当な決済方法を通知する場合があります。
- デビットカードやデビット機能付クレジットカードは利用いただけません。
- 海外発行のクレジットカードは利用いただけません。
- 本サービスの利用料金は、第3条に定める会員登録を完了し、初回に予約された商品を当社が発送した日(以下「利用開始日」といいます)から発生し、1か月を単位として算定します。ただし、キャンペーン等で特別に期間が設定された場合には当該期間を単位として算定します。
- 会員は、本サービス利用期間の途中であっても、第13条の定めに従い、いつでも本サービスについて利用停止申請をすることができます。
- 会員が本サービスについて利用停止申請をし、または当社が第11条もしくは第14条に基づき本サービスについて強制解約させない限り、本利用契約は、毎月の利用開始日に同条件にて自動的に更新されるものとします。
第5条 配送料
商品の配送料は、原則として当社が負担するものとします。
第6条 登録情報
- 利用者は、本サービス申込みにあたり電子メールアドレス、電話番号(SMS送信先としてのものを含みます。以下本条および次条において同じ。)、宛先、氏名などの当社が必要とする情報(以下「登録情報」といい、このうち電子メールアドレス及び電話番号を「登録通知先」といいます。)を登録するものとします。
- 前項の登録情報に変更があった場合、利用者は速やかに正しい内容に変更するものとします。
- 当社は、利用者が前項の変更を怠った場合に生じた不利益または損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
第7条 通知及び連絡方法
- 本サービスに関する当社から会員への連絡(本規約の変更又は追加に関する通知を含みますが、これらに限りません。)は、会員の登録通知先のいずれか宛てに通知、本サイト内の適宜の場所への掲示、メール(SMSを含みます。以下本条において同じ。)の送信、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
- 当社がメールの送信による通知を行った場合、当社からの通知は、会員が登録したメールアドレスまたは電話番号にメールを送信することをもって、当社に過失がある場合を除き、当該メールが通常到達すべきときに到達したものとみなします。
- 本サービスに関する問い合わせ、その他会員から当社に対する連絡または通知は、本サイト内の適宜の場所に設置する、お問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとします。
- 当社は、会員の同意を得たうえで、会員が登録したメールアドレス、電話番号その他の会員情報に基づき、本サービスに関する広告・宣伝等の連絡を行うことがあります。
- 当社は、本条に定める通知以外に、会員に対する伝達に関する責任ならびに義務を負わないものとします。
第8条 商品の破損等
- 当社より会員のもとに商品が到着してから当社へ返却発送するまでの間に、商品の破損・汚損(大きな汚れ、珈琲やワイン、油シミ等、特殊クリーニングが必要な汚れをいう。本規約において同じ。)、紛失、盗難などが起きた場合は直ちに当社にメールなどを利用して届け出るものとします。また、盗難が起きた場合はお近くの警察署へ被害届を提出するものとします。
- 当社は、商品の破損・汚損が、通常の使用に伴う若干の汚れ、微細な傷であると判断した場合には、当該破損・汚損について会員に対する補償を求めません。ただし、第9条第1項のいずれかに該当する場合には、第9条に定める補償金額を当社に支払うものとします。
- 当社から会員のもとに商品が到着し、開封した時点で既に破損・汚損が生じていた場合は、到着日を起算日として3日以内に速やかに当社へ連絡して下さい。3日を過ぎた場合は会員の過失による破損・汚損とみなします。
- 補償金の金額は、当社の合理的な裁量において判断するものとし、会員は以下に定める金額を支払わなければなりません。
- 修繕が必要な破損・汚損は、適正な修繕にかかる金額及び修理期間中に当社が損失を受けた金額
- 修繕不可能な破損・汚損又は紛失・盗難により返送不能となった商品に相当する金額
- 会員が本サービスに登録した情報に誤りなどがあり、紛失した商品に相当する金額
- 理由にかかわらず、宅配ボックスなど会員本人への手渡し以外の方法で受け取った結果、紛失した商品に相当する金額。(なお、会員本人への手渡し以外の配送方法の場合、会員以外の者が受け取った日または投函された日を到着日と見なします。)
- クレジットカードが無効となり当社が定めた期限内に商品が返却されないときは、返却までの利用料金、商品に相当する金額及び修繕にかかる金額
- その他、会員の故意・過失により商品に破損・汚損・紛失が生じたと認められるときは、商品に相当する金額
- 当社において補償が必要であると判断した場合、当社は、会員に対し、補償金の金額および返却手続きに要した費用を通知いたします。
- 会員が、第10条の定めにもかかわらず、商品を第三者に貸与し又は使用させ、第三者その他会員以外の者の行為により商品に破損・汚損又は紛失・盗難等が生じた場合、会員はその責任を負うものとします。
- 商品に相当する金額とは、商品の新品価格や予約状況などをもとに、当社基準で算定した金額をいい、登録履歴のあるクレジットカードで決済いたします。
- 本条1項5号の場合、補償金の金額に合わせて、期限後完済に至るまで年14.6%の割合による遅延損害金をお支払いいただきます。前項に定める登録履歴のあるクレジットカードによる決済が不可能の場合は、クレジットカード以外の適当な決済方法により決済が行われます。
- 前各項の規定は、商品以外の損害に関する当社から会員に対する賠償の請求を妨げるものではありません。
- 本条4項のクレジットカード決済が完了したのち、本条1項2号ないし6号に定める紛失又は返送不能となった商品が、発見又は返送可能となった場合で、当社へ返却が完了し、かつ会員から補償金の返金手続きの依頼があり、当社が承認したものについては補償金の全額又は一部の返金を行います。なお、返却が完了したにも関わらず、会員から1年以上補償金の返金手続きの依頼が行われない場合は、会員は補償金にかかる権利を放棄したものとみなします。
- 当社が必要と判断する場合、補償金、損害賠償その他の債務の弁済方法として、クレジットカード決済以外の方法を指定する場合があります。
- 会員は本サービスの商品を以下の目的または行為で使用することはできません。
- 転貸または第三者に使用させること
- 譲渡または質入その他の担保に供すること
- レンタル中の商品のベンジン等によるシミ取り行為、その他自ら洗浄・漂白・修理する行為
- レンタル中の商品の意図的な破損・汚損、廃棄、又はそれらに類する行為
- レンタル中の商品の譲渡、転貸、質入れ、担保権設定その他一切の処分行為
- レンタル中の商品以外の商品を当社に返却する行為又はこれを試みる行為
- その他前各号に類すると当社が判断する行為
- 当社は、申込者本人以外の第三者が商品を使用した事実が確認できた場合、当該商品の占有状態にかかわらず、申込者または当該第三者に対し、直ちに商品の返還を求めることができるものとします。この返還の請求に起因して損害等が発生した場合には、申込者が一切の責任を負うものとします。
- 本条の1項に定める禁止事項により、当社が損害を受けた場合は、第9条に定める補償金をお支払いただく場合があります。
- 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、当該利用者に対し通知することにより商品のレンタル利用を停止し、契約を解約できるものとします。
- 登録情報が真実でない場合
- 本人以外の者が利用している場合
- 商品が本人以外の者に譲渡、貸与された場合
- 本人が契約の履行が不可能な状態となった場合
- 音信不通と判断した場合
- 本規約に違反した場合
- 当社都合により、返却をもとめた場合
- その他、当社が不適切と判断した場合
- 前項によりレンタル利用が停止された場合、申込者は通知日より3日以内にレンタル商品を返却するとともに、残存する利用料金や補償金などの債務を直ちに支払うものとします。3日以内に入金が確認できない場合は、契約は解約されるものとします。
- 当社は、本条1項の契約解約に起因して、申込者が被った損害に関し一切の責任を負いません。本条の1項に該当し当社が損害を受けた場合は、第9条に定める補償金をお支払いただく場合があります。
- 初回発送後、12か月以上商品のレンタルがない場合、当社の判断でレンタル利用を停止し契約を解約する場合があります。
- 利用者は、返却にあたりレンタルした商品以外の物を入れないように十分注意するものとします。
- 当社は、返却時に商品以外の物が同梱されていた場合には、理由を問わず破棄できるものとします。
- 前項の同梱品が利用者の私物か否かにかかわらず、当社は補償等につき責任を負わないものとし、当該利用者が一切の責任を負うものとします。
- 会員は、当社所定の方法により本サービスについて利用停止申請を行うことができます。
- 前項に基づく利用停止申請を受けた場合、当社は、当該会員が当社からレンタルした商品を、当社に対して全て返却していること、返却不能な商品については商品に相当する金額を支払ったことを確認できた場合に限り、当該会員の利用停止を認めます。会員は、原則として当社からレンタル中の商品をすべて返却しない限り、本サービスの利用停止をできないことに予め同意するものとします。
- 利用停止の翌月分から、利用停止中の利用料金は発生しないものとします。
- 会員は、本サービス利用停止中も、当社及び第三者に対する本利用契約上の一切の義務及び債務(損害賠償義務を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
- 当社は、本サービス利用停止中も、当該会員に関し当社が取得した情報を保有・利用することができるものとします。
- 利用停止中の会員が本サービスの利用を再開する場合は、その旨当社に連絡または本サービス内でレンタルを希望する商品を申し込む方法によるものとします。
- 利用再開後の利用料金は、原則として、利用停止後最初に予約された商品を当社が発送した日(以下「利用再開日」といいます)から発生し、1か月を単位として算定します。
- 以下の項目に当てはまると当社が判断した場合、当社は会員に対して事前の催告・通知することなく強制解約させることができます。
- 第3条に違反した場合
- 登録されたクレジットカードが無効または利用不能となった場合
- 会員が本サービスを通じて、または当社に対して違法行為を行った場合
- 他の会員に迷惑がかかる行為を行ったと当社が判断した場合
- 第19条各号に定める場合において、強制解約が適当と当社が判断した場合
- その他、会員として不適当と当社が判断した場合
- 契約期間中に強制解約させられた場合でも、既に支払われた利用料金は理由の一切を問わず返金いたしません。また、強制解約時に、未払いの利用料金や残存する債務等がある場合は、直ちに支払わなければなりません。適当と当社が判断した場合
- その他、会員として不適当と当社が判断した場合
- 強制解約させられた会員は当社が指定した日時までに商品を返却しなければなりません。適当と当社が判断した場合
- その他、会員として不適当と当社が判断した場合
- 前各項に該当することにより当社が受けた損害について、当社は該当する会員に対して損害賠償を請求できます。また、当社が必要と判断する費用を請求することができます。適当と当社が判断した場合
- その他、会員として不適当と当社が判断した場合
- 当社の判断により、商品配送の保留・停止をした場合。また、当社または配送業者の故意または重過失によることなく、商品配送に伴う遅配もしくは誤配または未着などの事故が発生した場合
- 当社に過失がある場合を除き、会員が登録したお届け先住所、氏名、メールアドレスなどの登録情報に誤りがあった場合。また、登録情報が変更になっているにも関わらず、会員が変更の手続きを怠っていた場合
- 本サイトへのアクセスが集中して、一時的に受付などができない場合
- 他の会員が商品を使用中のため、会員が希望の商品を使用できない場合
- 会員が本サイトを経由して他サイトを利用した場合
- 本サービスを利用したことにより、会員に何らかの損害が生じた場合
- 戦争や天変地異などの非常事態や、システムの点検・障害、通信回線障害、その他業務運営上のやむを得ない理由でサービスを中断・終了した場合
- 本サービスに掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社に帰属するものとします。
- 会員は、当社著作物について、当社の承諾を得ずに複製、転用、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳を行ってはならないものとします。
- 会員は、前項に定める著作権侵害の他、商標権その他当社の知的財産権を侵害する行為を行ってはならないものとします。
- 当社もしくは他者の著作権、商標権など知的財産権を侵害する行為
- 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
- 当社、本サービスのコンテンツ提供者、その他第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為
- 本サービスによりアクセス可能な当社または他者の情報を改ざんまたは消去する行為
- 個人情報を、他の会員や第三者に開示又は漏洩する行為
- 他人になりすまして本サービスを利用する行為
- 政治活動、宗教活動、またはそれらにつながる行為あるいは公序良俗に反する行為
- 許可なく当社または当社サービスの名称、ロゴなどを使用する行為
- 会員資格の第三者への利用許諾、貸与、譲渡、売買、その他担保に供する行為
- 本サービスの運営を妨害しようとする行為
- 本サービスの目的に反し、犯罪に結びつく行為
- その他、理由の如何を問わず当社が不適切と判断する行為
- 本サービス等用設備などの保守を定期的に、または緊急に行う場合
- 火災、停電などにより本サービス等の提供ができなくなった場合
- 地震、津波などの天災により本サービス等の提供ができなくなった場合
- 戦争、動乱、暴動、労働争議などにより本サービス等の提供ができなくなった場合
- その他、運用上または技術上あるいは当社の都合により、本サービス等の一時的な中断が必要と判断した場合
- 当社は、本規約等を変更しようとする場合には、変更の内容及び効力発生時期を明示し、効力発生日の相当期間前までに、当社が適当と判断する方法により、会員に周知します。
- 前項による本規約等の変更について同意しない会員は、当社所定の方法により、効力発生日までに第13条の利用停止申請を行い、契約を解約することができるものとします。
- 本規約等は、第1項の手続完了後、効力発生日から、第1項で周知された内容のとおり変更されるものとします。
- 本サイトにおける本規約等は、すべて日本法に準拠します。
- 本サービスまたは本規約等に関連して当社と会員との間で生じた一切の紛争については、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第9条 補償金
第10条 商品の利用に関する禁止事項
第11条 商品レンタルの利用停止及び利用停止による契約解約
第12条 商品以外の同梱物について
第13条 申請による利用停止
第14条 強制解約
第15条 休業時の対応について
当社の定めた休業日の場合、発送およびお問合せの回答などの業務は翌営業日以降の対応となります。
第16条 個人情報について
当社は「プライバシーポリシー」に従い、個人情報に関する法令を遵守し、会員の個人情報管理・保護に努めてまいります。
第17条 免責事項
当社は以下の事由により会員が被ったいかなる損害に対しても、その理由を問わず、一切の責任を負いません。また以下の事由に関連して会員に発生したサービス利用料金等の支払義務は免除されず、既に支払われた料金は返金しません。
第18条 著作権
第19条 禁止事項
当社は、本サービスの利用にあたり、会員が以下の各号に該当する行為をすることを禁止します。また、会員の行為が以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、当該行為の全部または一部の停止を求める他、当該行為を排除するあらゆる措置を講じることができるものとします。
第20条 サービス並びにコンテンツの中断または停止
当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービス並びにコンテンツ(以下「本サービス等」といいます)を中断または停止することがあります。なお、当社は、以下のいずれか、またはその他の事由により本サービス等の提供の遅延または中断、停止などが発生したとしても、会員が被った損害について、本規約で特に定める場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第21条 規約の変更
第22条 準拠法、管轄裁判所
以上
貸す方
第1条 総論
- 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、京雅苑(以下「当社」といいます。)が運営する「着物やさしいきもち」において、着物を「かす」サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めたものです。
- 本サービスは、当社が運営するインターネット上のウェブサイト(以下「本サイト」といいます)を通じて、当社が利用者の皆様(以下「会員」といいます。)から着物やその付属品(以下合わせて「商品」といいます。)を借り受け、これを他の会員(以下「他会員」といいます。)に貸し渡すオンラインサービスをいいます。
なお、本規約において「リース」とは賃貸借関係(レンタル)を意味します。 - 本規約は、本サービスに関する当社と会員との間の権利義務関係を定めることを目的とし、本サービス及び本サービスに関わる一切の関係に適用されます。なお、当社と他会員の関係については、別途利用規約の定めるところによります。
- 会員は本サービスの契約や利用にあたっては、本規約すべてに加え、本サイト上で随時掲載するご案内事項全て(以下合わせて「本規約等」といいます)に同意するものとします。
- 当社と会員との間において本規約等とは別に個別の定め(以下「個別契約」といいます。)がある場合には、個別契約の規定が本規約等に優先するものとします。
第2条 利用資格
本サービスを利用いただける会員は、お申し込みいただく際に次の各条件を満たす方となります。
- 本規約等に同意いただける方
- 日本国内に住所を有している方
- 有効な電子メールアドレスと電話番号をお持ちの方
- 満20歳以上の方
- 暴力団、暴力団構成員、暴力関係企業、その他反社会的勢力に該当しない方
- その他、当社による審査によって会員として適当と判断した方
第3条 本サービスの申込み
- 会員は、本サービスの利用を希望する場合、当社所定の方法で申込みをしていただきます。なお、当社が当該申込みをお受けする場合であっても、商品を確実に他会員に対してリースできることを当社が保証するものではありません。
- 会員は、本サービスの利用を申し込むに際し、本サイト内のメールフォーム内に必要事項を登録(本申込み)するものとし、これに対して当社が当該申込みをお受けする旨を会員に通知したことにより、当社は、次条以降に定める、本サービスに係る契約の成立に向けた手続に着手するものとします。なお、必要事項の登録その他所定の手続きを経ていない商品、商品の画像をはじめ必要事項の登録に不備がある商品については、お送りいただいた後に発生した事故につき、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、商品が以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用申込みをお受けできません。また、商品が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合又はその他の理由で当社が必要と判断した場合には、利用者の故意又は過失にかかわらず、当社は、事前の通知なく、損害の発生や拡大を防止する措置その他当社が適切と判断する措置をとることができます。このような措置をとることによって利用者又は第三者にいかなる損害、損失又は費用等が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。
- 会員本人の所有ではない商品
- クレジットカード、ショッピングクレジットのお支払いが終了していない商品
- カビ・シミ・ホツレ・穴等が発生しているもの
- 全体若しくは一部の機能が壊れているもの又は商品の通常の使用ができないもの
- 盗難品その他、第三者の権利を侵害している又は侵害していると疑われるもの
- 法令等により売買が禁止されているもの
- その他、当社がリース困難と判断したもの
第4条 商品のお引き渡し
- 会員は、当社が定める方法により、当社に本サービスの対象とすることを希望する商品を引き渡すものとします。
- 会員は、商品のお引き渡しに際し、商品に付随して残存物(現金、各種貴重品、カード類、鍵、ハンカチーフ等)が残らないよう確認する義務を負うものとし、これらの残存物に関して発生した損害について、当社は一切責任を負いません。
- 当社が商品を受領した時点で商品がすでに破損していたり、リース困難な状態にある場合、その他第3条第3項各号のいずれかの事由に該当することが判明し、リースできないと当社が認めた場合には、当社は会員に商品を返却します。なお、返却に要する費用は、原則当社の負担としますが、返送中又は返送手続中に発生した破損や事故については、当社の責めに帰すべき事由によるもの以外、当社は一切責任を負いません。
- 前項の返却時において、当社による発送後14日以内に商品をお受け取りにならない場合、若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、会員が当該商品及び各種付属品の所有権を当社に無償譲渡したものとみなし、会員はこれに異議を申し立てることはできないものとします。
第5条 リース方法
- 本サービスの対象となる商品(以下「本サブリース商品」という。)は、本サイト上で当社が設定した商品タイトルで公開し、本サイトを利用する会員及び他会員にお知らせする方法で行います。
- 会員は前項に基づいて、当社が設定した商品タイトルに、異議を述べることはできないものとします。
- 当社は本サブリース商品の利用促進にあたり、本サブリース商品としてモデルやマネキン等に着用させて特集に掲載し、またその他商品の宣伝行為に活用させていただく場合があります。
- 当社は本サブリース商品の稼働状況を考慮し、会員に承諾を得ることなく商品の公開や非公開を実行できるものとします。また会員はこれに対し異議を述べることができないものとします。
第6条 リース契約の成立
- 他会員が本サイトより本サブリース商品を選択し、当社の指定する方法により注文内容を確定させ当社がこれを承諾し、本サブリース商品を他会員に発送した時点で、本サブリース商品について、当社と会員との間及び当社とリースを希望する他会員との間に、それぞれリース契約(以下、会員を貸主、当社を借主とするリース契約を「マスターリース契約」、当社を貸主、他会員を借主とするリース契約を「サブリース契約」といい、両者を総称して「リース契約」といいます。)が成立するものとします。リース契約が成立した場合、会員に対し、リース契約成立の詳細をお知らせいたします。
- リース契約の成立時において、本サービスに係る商品に瑕疵がある場合には、会員の故意・過失を問わず、当社が、それにより当社又は他会員が被った損害を賠償するものとします。
第7条 リース契約の期間及びサブリース商品の返却
- リース契約の期間は、第6条第1項に定めるリース契約の成立日から、サブリース契約が終了する日までとします。サブリース契約の終了については、別途利用規約の定めるところによります。
- 会員は、当社が会員から商品が届いたことを通知した日を起算日として180日を経過した日において、他会員が本サブリース商品を当社に返却し、又は当社が本サブリース商品を保管している場合に限り、当社に対して、本サブリース商品の返却を希望することができます。
- 会員は、リース契約の期間内は、当社が特に承諾する場合を除き、リース契約の解約を行うことはできず、本サブリース商品の取戻しや本サブリース商品の交換等はできないものとします。
第8条 手数料の支払い
- 当社は、会員に対して、リース契約が成立した後、サブリース契約(第6条第1項のサブリース契約)の期間に対して、サブリース手数料を支払うものとします。
- 当社は会員に対して、第1項に定める手数料を、1点当たり2,000円を限度として、当社所定の時期、方法で支払うものとします。
- 当社が行うキャンペーン等により、第1項に定める手数料につき当社が定める期間増額され、または、手数料以外の金員を会員に支払う場合があります。
- 第1項に定める手数料、および前項に定める手数料の支払いは振込の方法によるものとし、振込手数料は当社が負担します。
- 会員は、銀行口座等の各種登録事項に変更がある場合には、遅滞なく、その旨を当社へ通知し変更手続きを行うものとします。変更手続きが行われない場合には、本規約に基づくお支払いができなかったり、遅れたりすることがあり、それにより会員に損害が生じたとしても、当社は遅延損害金等を含め、一切責任を負いません。
第9条 商品管理
- 当社は会員から引渡しを受けた商品及び本サブリース商品を、善良なる管理者の注意をもって破損・滅失のないように管理いたします。なお、会員は、本サブリース商品につき、通常の使用に伴う範囲の汚損、経年劣化等が発生する場合があることを予め了承するものとします。
- 当社は本サブリース商品について、リース契約の期間中のすり替えを防ぐため、当社指定の管理方法をとります。
- 当社は本サブリース商品について、当社が必要と判断する場合、必要に応じてクリーニングならびに補修を行うことができます。クリーニングならびに補修に要した費用は当社の負担とします。
- 当社は、本サブリース商品が3ヶ月を超えてリース契約が成立しない場合は、会員に対し、当社が指定する日までに本サブリース商品について、返却希望または買取希望の有無を、当社の指定する方法で告知する場合があります。
- 前項の告知を当社が定める方法により行う場合は、当社が指定する日までに返却希望または買取希望の回答がなされないときは、引き続き本サブリース商品として本規約による管理を継続したとみなす旨を付記することができます。
- 第4項の告知において、最終告知と記載があった場合、当社が指定する日までに返却希望または買取希望の回答がなされないときは、会員は第8項の定めに従うものとみなされます。
- 当社は、第6項の規定により指定した日を経過した後は、本サブリース商品に生じた損害については、賠償の責任を負いません。
- 当社は、会員が第6項に定める回答がなされないとき、または会員契約者を確知することができない場合であって、会員に対して期限を定めて本サブリース商品の返却希望または買取希望の催告をしたにもかかわらず、その期間内に回答がなされないときは、催告をした日から1ヵ月を経過した後は、本サブリース商品の売却その他の処分をすることができます。
- 当社は、第8項の規定により売却した場合は、その代価から本サービスの料金、遅延損害金延滞金その他の本規約に基づいて会員が支払うべき金銭並びに売却のために要した費用を当社に支払い、残額があるときはこれに利息を付さずに契約者に返還し、不足があるときは契約者に対しその支払いを請求します。
- 会員は、第8項の規定による売却又は処分について、第9項の残額返還請求の場合を除き、当社に対して一切の請求ができないものとします。
第10条 禁止行為
- 本条2項の1号から9号に定める禁止行為に該当すると当社が判断する行為が行われた場合又はその他の理由で当社が必要と判断した場合には、利用者の故意又は過失の有無にかかわらず、当社は、事前の通知なく、禁止行為による損害の発生や拡大を防止する措置その他当社が適切だと判断する措置をとることができます。このような措置をとることによって利用者又は第三者にいかなる損害、損失又は費用等が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、会員が本サービスを利用するにあたり、以下のいずれかに該当する行為を行うことを禁止します。
- 当社、他会員その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
- 当社、他会員その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法により本サービスを利用すること
- 本サービスを会員ではない第三者に利用させること
- 盗難品その他第三者の権利を侵害している事実を会員の否認承認に関わらず、当社に告知しないこと
- 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
- 法令又は当社若しくは会員が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- 本サイト又は本サービス若しくは、本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
- 当社による本サイト又は本サービス若しくは本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第11条 本サイトの停止等
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サイトにおける本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。なお、本項に基づき本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第7条第1項に定めるリース契約の期間は延長されないものとします。
- 本サイトに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サイトの運営ができなくなった場合
- の他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切責任を負いません。
第12条 登録取消等及び解除
- 当社は、会員が、以下のいずれかに該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該会員の商品の本サービスの利用を一時的に停止し、又は会員としての登録の取消し若しくはマスターリース契約を解除することができます。
本項に基づきマスターリース契約が解除された場合には、当社の裁量により、会員の本サブリース商品についての本サービス期間が終了したものと取り扱うことができるものとし、この場合第4条3項を準用するものとします。
なお、本条に基づき本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第7条第1項に定める本サービス期間は延長されないものとします。- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 本規約に定める会員資格がないことが判明した場合、虚偽の内容を登録していたことが判明した場合、又は本規約における会員資格を喪失した場合
- 第10条第2項各号に定めるいずれかの事由に該当することが判明した場合
- 当社、他会員その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サイト又若しくは本サービスを利用し、又は利用しようとした場合
- 手段の如何を問わず、本サイト又は本サービス若しくは当社のサービスの運営を妨害した場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 自ら振り出し、若しくは引き受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
- 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
- 租税公課の滞納処分を受けた場合
- 会員が死亡した場合
- 会員が後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
- その他、当社が本サービスの継続が困難であると判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切責任を負いません。
- 会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、自己の会員としての登録を取り消すことができます。但し、その時点で当社に本サブリース商品がある場合には、当該商品のサブリース契約の期間が終了するまで、当該商品について本規約に基づくマスターリース契約が存続するものとします。
第13条 紛争処理及び損害賠償
- 商品及び本サブリース商品について盗品又はその疑いがあるなどとして、第三者から権利主張や損害賠償請求等があった場合には、弁護士費用を含め、当該商品に係る会員の責任と費用負担でこれに対処していただきます。
- 当社が会員に対し、損害賠償等の履行遅滞となっている債権を有している場合、商品及び本サブリース商品を当該債権の弁済に充当することができるものとし、会員は当該処分に対し異議を述べないものとします。
第14条 不可抗力
天災地変、法令の制定改廃、業務委託先の業務停止その他の不可抗力又はこれに類する当社の責に帰すことのできない事由によって本サービスの履行が不可能となった場合、これにより会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第15条 規約の変更
- 当社は、本規約等を変更しようとする場合には、変更の内容及び効力発生時期を明示し、効力発生日の相当期間前までに、当社が適当と判断する方法により、会員に周知します。
- 前項による本規約等の変更について同意しない会員は、効力発生日までに、第12条第3項により自己の会員としての登録を取り消すことができます。
- 本規約等は、第1項の手続完了後、効力発生日から、第1項で周知された内容のとおり変更されるものとします。
第16条 個人情報
当社は、会員の個人情報を別途定めた「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとします。
第17条 準拠法及び管轄裁判所
- 本規約には、日本法が適用されます。
- 本サービスに関連する紛争、訴訟については、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第17条(準拠法及び合意管轄)
本規約には、日本法が適用されます。 本サービスに関連する紛争、訴訟については、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上